【三国ヶ丘 整骨院】自律神経の乱れとは?
みなさんこんにちは!
堺市堺区の向陵中町
三国ヶ丘駅から徒歩4分のとこにある
台場整骨院です。
「自律神経がよく乱れる」という言葉がありますが、果たしてどのような症状が起こるのか。
自律神経失調症
心因性のストレスや過労によって身体や心に不調が現れる状態。
頭痛・肩こり・めまい・不眠・倦怠感・多汗・動悸・不整脈・吐き気 などなど
症状は人によってバラバラで個人差はあります。
機能性ディスペプシア
生活習慣やストレスにより起因して胃の働きが乱れている状態。特に検査では異常がみられないものの、胃に痛みや胃もたれ、すぐにお腹がいっぱいになるなどの胃腸症状が現れる。
過敏性腸症候群
胃の蠕動運動(ぜんどううんどう)の不調。
これも検査では特に異常はみられず、慢性的な下痢や便秘などの症状を引き起こす。
メニエール病
めまい・耳鳴り・難聴の3つ同時に起こる病気。
こちらも原因は不明で、ストレスが関係していると言われています。多くの場合は吐き気や嘔吐も伴い、放置すると症状は進行してしまいます。
過呼吸症候群
過剰なストレスが原因となり突然早い呼吸を繰り返し、動悸や酸欠状態のような苦しさを感じます。さらに過呼吸により二酸化炭素が急激に減少することで、めまい・こわばり・手足しびれが生じます。
防ぐ方法はあるのか?
やはり大きな理由はストレスです。
わかりやすいもので
不規則不摂生、仕事と対人関係です。
はっきり言って上記の原因で悩んでいる方は決断力を持つことが重要だと思います。
仕事が原因で辛いのなら仕事を変える決断。
仕事を変えることで対人関係も解消される方も多いのではないでしょうか。長い残業も減ると不規則にならず、気持ちに余裕ができると不摂生も解消されていくのではないでしょうか。
私も整骨院で勤めていた時は、退職する際に「迷惑がかかるのではないか」とすごく思っていました。しかし私は考え方を変え、自分の人生にとって快か不快かで判断するようにしました。
別に無責任ではありません。
辞めたところで何とかなります。
恨まれる?そんな人はあなたへの人生には
無関係です。
辞めたあとでも良好な関係でいられる人とは繋がっていいかと思います。
もちろん言うのは簡単ですが、あなたが壊れるぐらいなら早めに決断するべきです。
最後は私の気持ちも混ざりましたが、自律神経の乱れは日常生活をどう変えていくかがキーポイントになるので、あなたが壊れる前に決断してみてはいかがでしょうか
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/03/18
-
【三国ヶ丘 整骨院】4人に1人の腰痛社会
query_builder 2025/02/19 -
【三国ヶ丘 整骨院】自律神経の乱れとは?
query_builder 2025/02/14 -
【三国ヶ丘 整骨院】ランナーズニーとは?
query_builder 2025/02/11 -
【三国ヶ丘 整骨院】姿勢改善に必要なこと
query_builder 2025/02/01